2013年05月29日

日本創傷・オストミー・失禁管理学会



5月24日(金)・25(土)の2日間、第22回 日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会の会場
グランシップ)で書籍販売をさせていただきました。全国から約1500名もの多くの医療関係者・
企業の方々が参集され、盛会となりましたicon12

吉見書店外商部が販売をさせていただいた6階は第6・7会場や休憩所があり、多くの方が書籍
コーナーに足を止めてくださって嬉しかったです。ほとんどが女性で、看護師さんが多いようでした。
まとめて数冊ご購入くださった方の中には、発送を依頼される遠方からのお客様も多かったですicon59

“第22回目となる今回のテーマは「すべてのがん患者が歩むすべてのプロセスのために-
Dynamic W・O・C ケア-」です”と、今学会長の静岡県立静岡がんセンター副院長・青木和惠
先生がHPに書かれています。長く厳しい治療の中で、さまざまな工夫で患者さんのつらさが
緩和されるよう願ってなりません。この学会に参加された医療に従事されている皆様はとても
熱意がある方々とお見受けしました!書籍もお役に立てれば幸いですface03

医学・看護書を扱う書店としての歴史がある弊社、今後もさまざまな医療・看護の学会等で
書籍販売をさせていただければと思っておりますface02お世話になりました関係者の皆様、
出版社さん、ありがとうございましたemoji52  


Posted by ㈱吉見書店 at 17:01Comments(0)医学書・看護書関係

2011年11月20日

日本臨床神経生理学会で販売を行いました。


 出版社別に分けた売上スリップ  多くの方が熱心に見てくださいました  地元紹介雑誌も好評  

11月10日(木)~12日(土)、グランシップで行われた第41回 日本臨床神経生理学会ならびに
第48回日本臨床神経生理学会技術講習会
で、医学書・看護書の販売を行いました。

昭和46年12月に設立された歴史ある学会です。全国規模の学会が静岡で開催されるのは
珍しいこと。北は北海道から南は沖縄まで、約1200名の方々が来場されました。例年よりは
規模が小さかったそうですが、皆さん遠方からよく足を運んでくださったなぁと感激しましたemoji08

医師・看護師の方々だけでなく、医学生もいらっしゃいました。教授の先生と一緒に本を見て、
たくさん買ってくださる女子学生さんも何人かいらして、素晴らしい!と思いました。将来きっと
頼りになるお医者さんになられるんだろうなぁ、頑張ってほしいなぁと応援の気持ちになりました。
東北からの参加者さんには「大丈夫ですか?」とお声かけしたり…。静岡で良い時間を過ごして
いただけたらいいなぁと思いましたemoji52

何せ重くて高価な本も多いですから、まとめて何冊か(1万円以上)ご購入くださった方には
配送サービスも行います。「たくさんお買い上げいただき、ありがとうございます。この書籍が
どうかお役にたちますように…」との願いを込めて包みましたemoji51

2日目の11月11日(金)はあいにくの大雨でしたが、初日と3日目は幸い雨が降らず、搬入・搬出
がスムーズにでき、ありがたかったです。外商部のスタッフが3人体制で交代で販売にあたり
ました。販売目標には届きませんでしたが、全国各地の医療関係者さん、出版社の方々等と
交流ができ、良い機会をいただけたこと、感謝しておりますface01

どんな分野でもそうですが、医療は命を預かる重要なものですから、常に勉強が必要でしょう。
だからこそ、医学・看護書を専門に扱う出版社も、取次や書店も必要なのだと思いますicon14
吉見書店は昔から、医学書・看護書の販売に力を入れて取り組んできましたicon21

今後もこうした学会等での出張販売に力を入れていきたいです。書籍販売をさせていただける
催しがありましたら、ぜひ弊社にお声かけいただきたく、よろしくお願い申し上げますicon06  


Posted by ㈱吉見書店 at 23:29Comments(2)医学書・看護書関係